1
実家でとれた赤紫蘇と梅のジュースをおいていまーす★


これまた夏に美味しいドリンクなのですが、、、
秋のはじまりに宣伝するなんて、相変わらずトホホな人です・・・。
わかりづらいですが、このペットボトルぱーんぱんなんですよー。
ツンとしたら転がりそうなくらいコロコロしていて可愛いです。
可愛いけど、自分もそうならないように気をつけないとなと毎度戒めてます。
この赤紫蘇ジュース、発酵させています。
自然の微炭酸を感じられます。人気者です。
そして梅ジュース、あまり知られていませんが、
豆乳や牛乳で割っても美味しいんです☆三
ヨーグルトみたいにとろっとなって、これまた人気者です。
是非、お試しくださーい(。・ω・。)ノ


これまた夏に美味しいドリンクなのですが、、、
秋のはじまりに宣伝するなんて、相変わらずトホホな人です・・・。
わかりづらいですが、このペットボトルぱーんぱんなんですよー。
ツンとしたら転がりそうなくらいコロコロしていて可愛いです。
可愛いけど、自分もそうならないように気をつけないとなと毎度戒めてます。
この赤紫蘇ジュース、発酵させています。
自然の微炭酸を感じられます。人気者です。
そして梅ジュース、あまり知られていませんが、
豆乳や牛乳で割っても美味しいんです☆三
ヨーグルトみたいにとろっとなって、これまた人気者です。
是非、お試しくださーい(。・ω・。)ノ
▲
by kokocara
| 2010-09-23 08:53
| kokocaraの台所
うちの田畑と、うちの父母を紹介させていただきまーす★
家の裏の畑と田んぼ ↓↓↓

おっかーん!! 野菜の森に消えてゆきます ↓↓↓

おっとーん!! なんじゃーと振り向きざまにカシャです ↓↓↓

30キロでストップする機械なのに、さらに重さを量る超几帳面な父です ↓↓↓

新米がどんどん山積みになっていきます、ほおばる幸せ富山米です ↓↓↓

柿がオレンジ色になるタイミングを見計らっています ↓↓↓

ちびっこリンゴはもう食べていいってさー ↓↓↓

おまけ・・・
お役所勤めの超真面目&頑固な父ですが、、、
お家に帰ったら、玄関で社会の窓全開でアイスを食べながら出迎えてくれました。
その後も2度チャック全開を目撃・・・。
貧乏で育ったのがウリの母、
台所でごきぶりがでたら、湿布を広げて粘着させて退治していました。
お見事でした!!!!
家の裏の畑と田んぼ ↓↓↓

おっかーん!! 野菜の森に消えてゆきます ↓↓↓

おっとーん!! なんじゃーと振り向きざまにカシャです ↓↓↓

30キロでストップする機械なのに、さらに重さを量る超几帳面な父です ↓↓↓

新米がどんどん山積みになっていきます、ほおばる幸せ富山米です ↓↓↓

柿がオレンジ色になるタイミングを見計らっています ↓↓↓

ちびっこリンゴはもう食べていいってさー ↓↓↓

おまけ・・・
お役所勤めの超真面目&頑固な父ですが、、、
お家に帰ったら、玄関で社会の窓全開でアイスを食べながら出迎えてくれました。
その後も2度チャック全開を目撃・・・。
貧乏で育ったのがウリの母、
台所でごきぶりがでたら、湿布を広げて粘着させて退治していました。
お見事でした!!!!
▲
by kokocara
| 2010-09-20 23:52
| 日々のゴニョゴニョ
3連休、地元にいまーす!!!! 富山でーすヾ(・∀・)ノ
稲刈り真っ只中で、村全体が収穫の香り漂っていました。
収穫したての藁のようなお日様のような独特の香りが、
昔の記憶を呼び起こして、なんだか懐かしさに包まれます。

黄金色の稲穂があっという間に刈り取られ、
少し寂しくなった景色を眺めていると、
田んぼで働くみんなに心からお疲れ様でした、
と労いの気持ちが湧いてきます。
収穫後の田んぼと夕焼け空は名コンビだと思うんだー。
写真とったつもりが、とっていなかったみたいです・・・。
うっかり八兵衛です。
夕焼け空と柔らかな光が、疲れた身体に染み入り、
もう帰りなさいな、ゆっくり休みなさいな、今日も一日お疲れ様、
みたいな、そんな温かさと優しさに包まれる感じがします。
とかいいつつ、今日の私は、、、
起きないといけない時間から寝て、富山に到着するはずの時間に起きて、
さらに電車でもひたすら眠り続け、疲れることなんて何もしていない1日でしたが、、、
何故だか、私もやりとげたような変な達成感で満たされてました・・・。
ちゃっかり十兵衛です。
まだまだ暑いですが、空も風も色も秋が近づいてるのを感じさせられました。

余談ですが、、、
東京と富山を繋ぐ新幹線の道が着々と出来てきていまーす★三
はやくできないかなー。はやくできるようにお手伝いにいこうかなー。
稲刈り真っ只中で、村全体が収穫の香り漂っていました。
収穫したての藁のようなお日様のような独特の香りが、
昔の記憶を呼び起こして、なんだか懐かしさに包まれます。

黄金色の稲穂があっという間に刈り取られ、
少し寂しくなった景色を眺めていると、
田んぼで働くみんなに心からお疲れ様でした、
と労いの気持ちが湧いてきます。
収穫後の田んぼと夕焼け空は名コンビだと思うんだー。
写真とったつもりが、とっていなかったみたいです・・・。
うっかり八兵衛です。
夕焼け空と柔らかな光が、疲れた身体に染み入り、
もう帰りなさいな、ゆっくり休みなさいな、今日も一日お疲れ様、
みたいな、そんな温かさと優しさに包まれる感じがします。
とかいいつつ、今日の私は、、、
起きないといけない時間から寝て、富山に到着するはずの時間に起きて、
さらに電車でもひたすら眠り続け、疲れることなんて何もしていない1日でしたが、、、
何故だか、私もやりとげたような変な達成感で満たされてました・・・。
ちゃっかり十兵衛です。
まだまだ暑いですが、空も風も色も秋が近づいてるのを感じさせられました。

余談ですが、、、
東京と富山を繋ぐ新幹線の道が着々と出来てきていまーす★三
はやくできないかなー。はやくできるようにお手伝いにいこうかなー。
▲
by kokocara
| 2010-09-18 23:20
| 日々のゴニョゴニョ
今日はすごい雨ですねー★
珈琲とクッキーで1日読書でもしたいお天気ですねー。
あ。珈琲といえば!!
うちのアイス珈琲、かなり自慢です!!!!
ネルドリップで淹れてる美味しいアイス珈琲です!!!!
この寒い日にアイス珈琲の宣伝をするなんてねー、やーねー。
暑い日にもう1回、同じこと書こーっと(・v・)♪
こんな雨だと洗濯物も乾かないので、
必殺★エアコンでそよそよ乾かそう!!の術。。。

かわいいでしょ♪三 揺れるボーダーズ。
2枚ずつしか持ってないから、お洗濯が大変です。
珈琲とクッキーで1日読書でもしたいお天気ですねー。
あ。珈琲といえば!!
うちのアイス珈琲、かなり自慢です!!!!
ネルドリップで淹れてる美味しいアイス珈琲です!!!!
この寒い日にアイス珈琲の宣伝をするなんてねー、やーねー。
暑い日にもう1回、同じこと書こーっと(・v・)♪
こんな雨だと洗濯物も乾かないので、
必殺★エアコンでそよそよ乾かそう!!の術。。。

かわいいでしょ♪三 揺れるボーダーズ。
2枚ずつしか持ってないから、お洗濯が大変です。
▲
by kokocara
| 2010-09-16 08:04
| 日々のゴニョゴニョ
お店のロゴ入り看板以外は何もだしていないので、
中の様子もわからなければ、メニューもわからないお店!!で
すっかり定着してしまいました★三
あ。ちょっとだけ出していたこともあるんだった!!!!
1日目は『本日OPENしました!!』って看板だしたよ。
2日目も『昨日OPENしました!!』って看板だしたよ。
3日目も『一昨日OPENしました!!』って看板だしたよ。
4日目も『3日前にOPENしました!!』って看板だしたよ。
5日目も『8月31日にOPENしました!!』って看板だしたよ。
6日目は、台風の雨で文字が流れていました。

単なる黒い板に・・・。やれやれ。。
8日目に、ランチのメニュー看板くらいは出そう!!!!
と思ったら、、、、

お店の名前を間違え・・・
さらに、余所見したすきにインクが垂れ・・・
急いで拭いたら、、、汚くなりましたーー!!!!
ふう。やれやれ。。
6日目の反省を活かして消えないペンで書いたのにっ。
裏目にでました!!また黒板スプレーしよ~っと♪♪
そんな謎のお店にもチラシができました!!!! わーい!!!!

写真だと小さく見えますが、、、
実物も小さいです('。';)!!!!
控えめな性格なもので・・・。すみません・・・。
階段の下に飾ってみましたー★三
中の様子もわからなければ、メニューもわからないお店!!で
すっかり定着してしまいました★三
あ。ちょっとだけ出していたこともあるんだった!!!!
1日目は『本日OPENしました!!』って看板だしたよ。
2日目も『昨日OPENしました!!』って看板だしたよ。
3日目も『一昨日OPENしました!!』って看板だしたよ。
4日目も『3日前にOPENしました!!』って看板だしたよ。
5日目も『8月31日にOPENしました!!』って看板だしたよ。
6日目は、台風の雨で文字が流れていました。

単なる黒い板に・・・。やれやれ。。
8日目に、ランチのメニュー看板くらいは出そう!!!!
と思ったら、、、、

お店の名前を間違え・・・
さらに、余所見したすきにインクが垂れ・・・
急いで拭いたら、、、汚くなりましたーー!!!!
ふう。やれやれ。。
6日目の反省を活かして消えないペンで書いたのにっ。
裏目にでました!!また黒板スプレーしよ~っと♪♪
そんな謎のお店にもチラシができました!!!! わーい!!!!

写真だと小さく見えますが、、、
実物も小さいです('。';)!!!!
控えめな性格なもので・・・。すみません・・・。
階段の下に飾ってみましたー★三
▲
by kokocara
| 2010-09-15 23:58
| 日々のゴニョゴニョ
今だにメニューの看板も何もだせていないので、
何を出しているかわからないお店と思われていると思います。。。
ということで、1品紹介しまーす★
(blog書いてる時間あるなら、看板仕上げろって言われそうですが・・・)
米粉のグラタンです!!!!
実家のお米を粉にして、小麦粉代わりに使っています☆三
あ。今日は稲刈りって言ってました。
近いうちに新米も届くと思いまーーす (・v・)ノ
米粉のグラタンです!!!!
野菜を注入!!茄子、長すぎですっ!!!

いろいろ野菜をギッシリと並べーの。

何にでも顔をかいてしまう癖があります・・・。

初日のランチにお出ししましたー☆三
米粉グラコの隣は、チキンのドライトマト煮です。

来週には看板を外に置きたいと思います!!!!
何を出しているかわからないお店と思われていると思います。。。
ということで、1品紹介しまーす★
(blog書いてる時間あるなら、看板仕上げろって言われそうですが・・・)
米粉のグラタンです!!!!
実家のお米を粉にして、小麦粉代わりに使っています☆三
あ。今日は稲刈りって言ってました。
近いうちに新米も届くと思いまーーす (・v・)ノ
米粉のグラタンです!!!!
野菜を注入!!茄子、長すぎですっ!!!

いろいろ野菜をギッシリと並べーの。

何にでも顔をかいてしまう癖があります・・・。

初日のランチにお出ししましたー☆三
米粉グラコの隣は、チキンのドライトマト煮です。

来週には看板を外に置きたいと思います!!!!
▲
by kokocara
| 2010-09-12 15:48
| kokocaraの台所
オープンから10日ほど経ちました。
あれよあれよと毎日が過ぎていきます。
反省と感謝の連続の毎日です。
オープンのお祝いにいただいた、沢山の可愛い植物たち。
お店がいっきに華やぎ、元気を与えてくれました。
カウンターの中から1番よく見えるテーブルがお花畑ゾーンです(↓↓↓)


いただいたお花はそろそろ終わりをむかえようとしていますが、
なんだか名残おしくて、捨てられません。
オープン前後の不安なときにいただいた特別なものなので、
さらに未練タラタラで、さよならができません。。。
といえども、もうダメそうです。
不思議と見ていると、励まされ元気をもらえました。
なくなるのは本当に寂しくて不安ですが、
私たちもいつまでも『オープンしたばかりのお店』気分ではいられません。
明日からまた元気に頑張りまーす!!!!!!!!!!!!


残された観葉植物も元気に成長しています★三
あれよあれよと毎日が過ぎていきます。
反省と感謝の連続の毎日です。
オープンのお祝いにいただいた、沢山の可愛い植物たち。
お店がいっきに華やぎ、元気を与えてくれました。
カウンターの中から1番よく見えるテーブルがお花畑ゾーンです(↓↓↓)


いただいたお花はそろそろ終わりをむかえようとしていますが、
なんだか名残おしくて、捨てられません。
オープン前後の不安なときにいただいた特別なものなので、
さらに未練タラタラで、さよならができません。。。
といえども、もうダメそうです。
不思議と見ていると、励まされ元気をもらえました。
なくなるのは本当に寂しくて不安ですが、
私たちもいつまでも『オープンしたばかりのお店』気分ではいられません。
明日からまた元気に頑張りまーす!!!!!!!!!!!!


残された観葉植物も元気に成長しています★三
▲
by kokocara
| 2010-09-12 01:05
| 日々のゴニョゴニョ
昨夜は学生時代に一緒にイベントをやっていた友達が集まってくれましたー!!
私たちがお店を始める、大きな大きなきっかけと力と勇気を与えてくれたメンバーです。
kokocaraという名前も、実はここからもらっていまーす★三
私たちのお店の誕生を心から喜んでくれて、励ましてくれて、応援してくれて、
なんだかとってもあたたかくて、やさしいひとときでした。
あーーーっ!! そうそう!!!!!!!!
このメンバーに巡り合った元をたどると、なーーんと!!
出会いの場は、四谷三丁目ですた!!!!
四谷三丁目であったイベントで話しかけてきてくれた子との縁がきっかけで、
友達の幅がぐーんと広がり、思考の幅が広がり、心の幅が広がり、今に至ります。
お店の物件を見るのに初めて降りた町だと思いきや違っていました!!!! ダウトです!!!!
就職活動中のことなので、、、
7年前?8年前?(計算もできなければ記憶力もない・・・)のことです。
四谷三丁目ははじまりの場所です★なんだか縁を感じます。
私たちがお店を始める、大きな大きなきっかけと力と勇気を与えてくれたメンバーです。
kokocaraという名前も、実はここからもらっていまーす★三
私たちのお店の誕生を心から喜んでくれて、励ましてくれて、応援してくれて、
なんだかとってもあたたかくて、やさしいひとときでした。
あーーーっ!! そうそう!!!!!!!!
このメンバーに巡り合った元をたどると、なーーんと!!
出会いの場は、四谷三丁目ですた!!!!
四谷三丁目であったイベントで話しかけてきてくれた子との縁がきっかけで、
友達の幅がぐーんと広がり、思考の幅が広がり、心の幅が広がり、今に至ります。
お店の物件を見るのに初めて降りた町だと思いきや違っていました!!!! ダウトです!!!!
就職活動中のことなので、、、
7年前?8年前?(計算もできなければ記憶力もない・・・)のことです。
四谷三丁目ははじまりの場所です★なんだか縁を感じます。
▲
by kokocara
| 2010-09-05 09:25
| 日々のゴニョゴニョ
今度、kokocaraでちょっとしたイベントがありまーす★三
管理栄養士の三城円さんと
ビューティーケアアドバイザーの佐々木さをりさんが
『食と美』に興味がある方、必見のイベントを行います。
私も健康食レストランやエステで働いていたことがあるので、
どちらの重要性も痛感しています!!!!
きゃあ、興味津々!!!!!!!!!!!
定員が8名ですのでお早めにー (・v・)ノ
=====
【 開催日時 】
平成22年9月25日(土)14時~16時半まで
【プログラム】
1)おいしく食べて『カラダ美人』!
夏の強い紫外線のダメージを食事から回復!(講師:三城円)
2)手持ちのコスメにプラス一品で夏のダメージ回復スキンケア
自己流お手入れの落とし穴セルフチェック(講師:佐々木さをり)
3)交流・座談会
※化粧品やサプリメントの販売等は一切いたしませんのでご安心ください。
【 開催場所 】
kokocara
【 参加費 】
3000円 ※早割り・友達割りあり
【 申込締切 】
平成22年9月22日
【プログラム】
1)おいしく食べて『カラダ美人』!
夏の強い紫外線のダメージを食事から回復!(講師:三城円)
2)手持ちのコスメにプラス一品で夏のダメージ回復スキンケア
自己流お手入れの落とし穴セルフチェック(講師:佐々木さをり)
3)交流・座談会
※化粧品やサプリメントの販売等は一切いたしませんのでご安心ください。
【 申込方法 】
こちらから↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/4259/
=====
管理栄養士の三城円さんと
ビューティーケアアドバイザーの佐々木さをりさんが
『食と美』に興味がある方、必見のイベントを行います。
私も健康食レストランやエステで働いていたことがあるので、
どちらの重要性も痛感しています!!!!
きゃあ、興味津々!!!!!!!!!!!
定員が8名ですのでお早めにー (・v・)ノ
=====
【 開催日時 】
平成22年9月25日(土)14時~16時半まで
【プログラム】
1)おいしく食べて『カラダ美人』!
夏の強い紫外線のダメージを食事から回復!(講師:三城円)
2)手持ちのコスメにプラス一品で夏のダメージ回復スキンケア
自己流お手入れの落とし穴セルフチェック(講師:佐々木さをり)
3)交流・座談会
※化粧品やサプリメントの販売等は一切いたしませんのでご安心ください。
【 開催場所 】
kokocara
【 参加費 】
3000円 ※早割り・友達割りあり
【 申込締切 】
平成22年9月22日
【プログラム】
1)おいしく食べて『カラダ美人』!
夏の強い紫外線のダメージを食事から回復!(講師:三城円)
2)手持ちのコスメにプラス一品で夏のダメージ回復スキンケア
自己流お手入れの落とし穴セルフチェック(講師:佐々木さをり)
3)交流・座談会
※化粧品やサプリメントの販売等は一切いたしませんのでご安心ください。
【 申込方法 】
こちらから↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/4259/
=====
▲
by kokocara
| 2010-09-04 23:25
| イベントのお知らせ
今朝、携帯からblog更新したはずなのにされてなーーい!!!!
ガビーーーーーーンッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
8月31日、いよいよお店オープンしました。
ほとんど宣伝もしていなかったので、
ゆっくりスタートだね(。。;)
なーーんて思っていたら、
思いがけず沢山の方に来ていただき、
てんやわんやの1日でした・・・。
身体は疲れているけど、身体が興奮していて眠れません!!!!!!!!!
お祝いのお品やメールが届いたり、
励ましの電話をもらったり、
心配してお店を覗きに来てくださったり、
kokocara誕生を楽しみに待っていてくれる方たがいたり、
本当に沢山の方に支えられ励まされ勇気付けられ、
ここまできたことを実感し感謝する毎日です。
1人では何もできませんでした。
沢山の方のご協力のもとに出来たお店、
大事に守り成長させていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします★三
ガビーーーーーーンッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
8月31日、いよいよお店オープンしました。
ほとんど宣伝もしていなかったので、
ゆっくりスタートだね(。。;)
なーーんて思っていたら、
思いがけず沢山の方に来ていただき、
てんやわんやの1日でした・・・。
身体は疲れているけど、身体が興奮していて眠れません!!!!!!!!!
お祝いのお品やメールが届いたり、
励ましの電話をもらったり、
心配してお店を覗きに来てくださったり、
kokocara誕生を楽しみに待っていてくれる方たがいたり、
本当に沢山の方に支えられ励まされ勇気付けられ、
ここまできたことを実感し感謝する毎日です。
1人では何もできませんでした。
沢山の方のご協力のもとに出来たお店、
大事に守り成長させていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします★三
▲
by kokocara
| 2010-09-01 02:11
| 日々のゴニョゴニョ
1
2010年やさいの日(8月31日)に四谷三丁目でカフェをOPENしました。さおりんごとるみかんのお店です★季節の素材をモリモリ使った体想いの食べもの飲みものをたっぷりご用意してお待ちしています。
by kokocara
以前の記事
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
フォロー中のブログ
LINK
■ ご近所のお店(p'ε`q*)
【アートスナック】 番狂せ
【焼酎バー】 Low Life
【カフェ】 homeri
【カフェ】 Cafe Ipanema
【ワインと和食】 ESSECE
■ お友達のお店(p'ε`q*)
【寿司】 酢飯屋
【ビアカフェ】 萬感
【カフェ】 水道カフェ
【カフェ】 心地良風堂
【ホットドック】 マチガイネッサンドウィッチズ
【アートスナック】 番狂せ
【焼酎バー】 Low Life
【カフェ】 homeri
【カフェ】 Cafe Ipanema
【ワインと和食】 ESSECE
■ お友達のお店(p'ε`q*)
【寿司】 酢飯屋
【ビアカフェ】 萬感
【カフェ】 水道カフェ
【カフェ】 心地良風堂
【ホットドック】 マチガイネッサンドウィッチズ